日本はいつまで技術大国か?-ドローン分野では少なくともそうでない

 

 

 

f:id:su-a-ma:20170223234019j:plain

2017 年の 7 月からドローンによる無人飛行タクシーがドバイで開始されるとのこと。

ドバイは 2030 年までに交通量の 25% を無人化しようという計画を持っており、今回の取り組みはその一環だ。

 【参考】ニューヨークタイムズの記事

 

恐らく本格的な普及には安全など課題は山積みだろうが、それでも明らかに最先端の取り組みだ。昔の漫画なんかで見た未来都市が実現に一歩近づいている。

 

そして、ここで使われるドローンの機体は、中国メーカーの EHANG 社が提供することになるということだ。

EHANG社は、小型のドローンのメーカーとして実績を積みながら、明確に人を乗せる飛行交通手段としての大型ドローンのメーカーになることを将来のビジョンとして掲げている。

今回はその大型ドローンEHANG社と先端都市を目指すドバイの両方の方向性が一致したのであろう。

 

さて、このドローンの分野はEHANG社にとどまらず、海外メーカーのプレゼンスが圧倒的である。少し古い2015年の米国市場のデータによると、特に中国メーカーであるDFI が、全体の5割を占め、次に米国メーカーの AeroVironment と 3D Robotics が合計で2割を占める。日本メーカーの影はない。

 

別にすべての先進分野で日本メーカーが世界的にリードをする必要は全くないのだが、このようなエレクトロニクス製品はいかにも日本が本来強そうな分野である。それに、もし将来の交通手段にもなるのならば、とても重要な分野にも見える。

 

この状態は意図したことなのだろうか? 

 

もしそうでないしたら、それは何が原因なのだろうか?

 

高いコストか?部品サプライヤーがいないことかか?ベンチャーが育たない環境か?新しい分野に投資する資金がなかったことか?トライアンドエラーを許さない安全重視の規制?それとも全部か?

 

少し飛躍するが、もし今後先端分野でリードしたかったら、何をしなくてはいけないのか?何を捨てるべきなのか?

 

 

すあま

f:id:su-a-ma:20160711125652j:plain